こども心理書道教室とは、毎月のテーマに沿った文字をワークを通して考えて書くことで、 子どもたち自身に心の気づきを与える新しいスタイルの書道教室です。
子どもたちの想いを整理し書に表すことで、多くの気づきが得られ、行動に移すことができます。 こども心理書道教室では、そのような習慣作りを定期的に行うことで、心穏やかとなり自己成長 へと結び付いていくと同時に保護者とのコミュニケーションもより深く図っていただけます。
一年を通して自分で考えて書いた書作品を1冊のファイルにとりまとめ、子どもの1年間の 成長をみることができます。 保護者様、先生のメッセージを通して子どもをサポートします。
岩野様・・・小学2年生の男の子と小学6年生の女の子のお母様
・教室に入会して以来、お子様の普段の様子は変わりましたか?
学校でのノートや連絡帳も丁寧に書くようになり、お友達やお友達のお母さんたちに褒められ、自信がつき字を書くことが好きになったように思います。
・色紙を持ち帰り、親子のコミュニケーションは変わりましたか?
日常では聞かないようなことを書いてきてくれて、そんな風に思ってくれているのだなと嬉しく思いました。言葉にするのは難しいと思うので、こういう機会があるのはありがたいです。
・今後どういう方に心理書道こども教室を知っていただきたいですか?
子どもたちを見ていると、のびのびと楽しく字を書いているなぁと思うので、ただ上手に書くのではなく自分のペースで自分らしく習いたいという方にお勧めしたいです。
滝澤様・・・小学4年生の女の子のお母様
・教室に入会して以来、お子様の普段の様子は変わりましたか?
字を丁寧に書くようになりました。学校のノートの書き方がとても美しくなりました。
・色紙を持ち帰り、親子のコミュニケーションは変わりましたか?
親に文字のプレゼントを渡してくれて、本当に嬉しいです。作品を囲んで親子で語り合う時間は癒しのひとときになっています。なかなかわが子を褒めることはすくないのですが、お習字の後は必ず子どもをたくさん褒めています。
・今後どういう方に心理書道こども教室を知っていただきたいですか?
字を美しく書く練習だけではなく、集中力や向上心も身に付ける指導をしてくださいます。また、娘にとっても親にとっても癒しの時間になっています。習い事に悩まれている全ての方にお勧めしたいです。
教室名 | エリア | URL |
---|---|---|
神戸市須磨区南落合 |
http://yamamoto-syodou.jp/ | |
奈良県生駒市小明町 |
https://koko11228.jimdofree.com/ | |
兵庫県三田市学園 |
https://harunoaze.amebaownd.com/ | |
ベルギー |
https://ameblo.jp/smile-art76/ |